1: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:48:20  ID:hdWf
 国家公務員に30日、夏のボーナスが支給されました。平均支給額はおよそ58万円で、過去最大の減額となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた一般職の国家公務員の夏のボーナスは平均でおよそ58万4800円で、去年よりおよそ7万6300円減額しました。
国家公務員のボーナスを巡っては、人事院が去年8月、民間との格差を解消するため、0.15カ月分引き下げ、年間で4.3カ月分にするよう勧告していました。
法改正により、この夏のボーナスから反映された形です。
一方、岸田総理大臣は3割を自主返納し、およそ363万円、国会議員にはおよそ286万円が支給されました。
終わりだよこの国
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:48:43  ID:wjJn
 ほならね 
3: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:49:02  ID:hdWf
 やめちくりや
ワイのところなんて社長がアホやから公務員が減らしたんだからお前らはゼロとか言い出すわ
ワイのところなんて社長がアホやから公務員が減らしたんだからお前らはゼロとか言い出すわ
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:54:24  ID:OH9P
 >>3
そもそも大手はボーナスをもらい、バイトの給料は上がっているんやから
それはイッチの会社がやばいんやで
そもそも大手はボーナスをもらい、バイトの給料は上がっているんやから
それはイッチの会社がやばいんやで
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:49:43  ID:hdWf
 以下このニュース聞いて喜ぶやつはニートかブラック社畜 
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:55:01  ID:b7yw
 民間企業に賃上げ要求するならまず国が公務員の給料上げろよ 
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:55:14  ID:bJsx
 >>1
リンクも貼らない雑魚w
リンクも貼らない雑魚w
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:56:37  ID:8uFm
 https://i.imgur.com/znYXL6W.jpg

そーだそーだ!
ワイのお給料もっと上げろー?

そーだそーだ!
ワイのお給料もっと上げろー?
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:58:36  ID:K10L
 >>8
宿舎費って寮住みか?
寮の長所は金が貯まる事なのにこれはキツい
宿舎費って寮住みか?
寮の長所は金が貯まる事なのにこれはキツい
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:00:10  ID:72Hx
 >>8
高卒公務員まだおって草
高卒公務員まだおって草
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:01:17  ID:8uFm
 >>14
おう
おるやで
おう
おるやで
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:56:43  ID:9UeW
 それよりボーナスから税金取るのやめさせろよ 
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:56:52  ID:BBbW
 一方で政治家のボーナスは過去最高らしいで 
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:58:40  ID:zfnX
 ボーナスから税金取るのまじでクソ
これだと企業もボーナス出したくないわな
これだと企業もボーナス出したくないわな
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:00:14  ID:9UeW
 >>12
ほんまクソよな
ほんまクソよな
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:01:05  ID:zfnX
 >>15
これだけ税金とられてるんだから公務員はもっと叩かれてええと思うで
これだけ税金とられてるんだから公務員はもっと叩かれてええと思うで
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 17:59:17  ID:72Hx
 もうこのスレ何回も見たから立てんのやめろ
どうせこのイッチも煽りカスなんやろゴミ
どうせこのイッチも煽りカスなんやろゴミ
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:01:17  ID:1uId
 行(一)1の5号俸とか高卒むごすぎるやろ 
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:03:21  ID:FztO
 多いのか少ないのかどっちだよ
公務員ボーナス貰いすぎ問題
1 :名無し:22/07/01(金) 16:18:41 ID:a8vz主 
こんだけ物価上がってて58万は流石に国民が黙ってない
【悲報】公務員ボーナス、大幅減
1 :名無し:22/07/01(金) 17:48:20 ID:hdWf主 
国家公務員に30日、夏のボーナスが支給されました。 
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:04:17  ID:1uId
 >>20
どうみても上が障がい者
どうみても上が障がい者
29: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:09:04  ID:OH9P
 >>20
どんなに見積もっても物価の上昇は2.5%程度で4月から横ばいやん
どんなに見積もっても物価の上昇は2.5%程度で4月から横ばいやん
22: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:05:03  ID:K10L
 4ヶ月分ってのがアカンねん
世間ではボーナス無しもゴロゴロおる
月給上げてボーナスは1ヶ月分や
世間ではボーナス無しもゴロゴロおる
月給上げてボーナスは1ヶ月分や
23: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:05:42  ID:XVTF
 >>22
この下に合わせよう理論ほんと底辺って感じで好き
この下に合わせよう理論ほんと底辺って感じで好き
26: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:06:33  ID:8uFm
 >>23
マジもんの底辺さんは上に合わせると路頭に迷っちゃうの?
マジもんの底辺さんは上に合わせると路頭に迷っちゃうの?
27: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:06:37  ID:Hn5S
 文句いう奴はボーナス10万でも文句いってなしにしろって言うし… 
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:09:41  ID:Gyy2
 国会議員が多すぎるし国会議員な与える給与やボーナスも多すぎる
国会議員こそボランティアにやらせろや糞が
国会議員こそボランティアにやらせろや糞が
32: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:10:14  ID:CDbg
 >>30
???「寝るンゴ」
???「寝るンゴ」
33: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:11:14  ID:8uFm
 >>30
ボランティア「ワタシボランテアするアルよ〜??」
ボランティア「ワタシボランテアするアルよ〜??」
34: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:12:28  ID:7Gr4
 >>30
議員の擁護するわけじゃないけど、選挙にアホほどかかる上に選挙落ちたら無職になる職業をボランティアにしても誰もやらんと思うで
議員の擁護するわけじゃないけど、選挙にアホほどかかる上に選挙落ちたら無職になる職業をボランティアにしても誰もやらんと思うで
36: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:12:30  ID:7Gr4
 >>30
議員の擁護するわけじゃないけど、選挙にアホほどかかる上に選挙落ちたら無職になる職業をボランティアにしても誰もやらんと思うで
議員の擁護するわけじゃないけど、選挙にアホほどかかる上に選挙落ちたら無職になる職業をボランティアにしても誰もやらんと思うで
35: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:12:29  ID:zfnX
 金持ちが国会議員やってくれ
職業政治家はダメだわ
職業政治家はダメだわ
37: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:12:38  ID:8P5p
 公務員=大企業でボーナス算出するのはいかがなものかと思うわ 
38: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:12:56  ID:zfnX
 >>37
これ
もっと多くの企業から平均取れ
これ
もっと多くの企業から平均取れ
40: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:17:40  ID:7Gr4
 >>37
人員も事業の規模も大企業並で責任はそれ以上やのに給料は中小並にされたらたまらんわ
人員も事業の規模も大企業並で責任はそれ以上やのに給料は中小並にされたらたまらんわ
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:15:14  ID:ulwe
 公務員は金が貰えるってのを前提にしないと人材が来ない
というか文句言ってるやつは自分が公務員なってりゃ良かった話じゃねえかよふざけんなマジで
というか文句言ってるやつは自分が公務員なってりゃ良かった話じゃねえかよふざけんなマジで
41: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:20:58  ID:XVTF
 もうさ、全員給料同じでみんな平等なパラダイスみたいな国にしたらいいんじゃない?(適当) 
42: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 18:21:53  ID:vbTG
 国会議員がボランティアとか
中国かコンゴみたいな国になるで
中国かコンゴみたいな国になるで
出典元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656665300
       
  
  
  
  
