1: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:18:31  ID:8zNN
 最低限の基準は履歴書や職務経歴書で上司の篩いにかかってる人たちを
どんな基準で落とせば良いのか悩む
どんな基準で落とせば良いのか悩む
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:18:56  ID:Lg3W
 枕に応じるか否かや 
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:19:29  ID:8zNN
 >>2
コンプラ違反でクビになるぞ
コンプラ違反でクビになるぞ
4: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:19:30  ID:2QVK
 落とす前提かよ 
6: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:20:15  ID:8zNN
 >>4
だって、20人以上を見て
5人に絞れって言われてるんだもん
だって、20人以上を見て
5人に絞れって言われてるんだもん
5: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:19:51  ID:4A5I
 学歴順に取ってけ 
9: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:20:51  ID:8zNN
 >>5
面倒だし、それでいいかなぁ
面倒だし、それでいいかなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:23:27  ID:8zNN
 >>5
学歴と実務経験
どちらを優先させるか悩むわ
学歴と実務経験
どちらを優先させるか悩むわ
17: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:25:10  ID:E7s0
 >>15
外交業務なら学歴はコネにつながるかもしれんけど
内勤なら実務経験優先ちゃうか
外交業務なら学歴はコネにつながるかもしれんけど
内勤なら実務経験優先ちゃうか
21: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:29:12  ID:8zNN
 >>17
けど、低学歴を面接通過させて無能社員だったとき、ワイの責任になるけど
高学歴なら言い訳に使えるかなぁと思ったりする
けど、低学歴を面接通過させて無能社員だったとき、ワイの責任になるけど
高学歴なら言い訳に使えるかなぁと思ったりする
22: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:30:59  ID:E7s0
 >>21
そこで前職を離れた(離れる)理由よ
どこまでホントのこと言ってるか汲み取れるかはわからんけども
そこで前職を離れた(離れる)理由よ
どこまでホントのこと言ってるか汲み取れるかはわからんけども
25: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:31:58  ID:8zNN
 >>22
どんな理由なら落とすんか?
どんな理由なら落とすんか?
27: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:33:14  ID:E7s0
 >>25
「合わなかった」「人間関係」「思ってたんと違う」このへんはマズイかと
「合わなかった」「人間関係」「思ってたんと違う」このへんはマズイかと
31: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:36:18  ID:8zNN
 >>27
けど、辞める理由って、だいたいそんなものじゃない?
それを本音で言っちゃう人はヤバいってのは分かるけど
けど、辞める理由って、だいたいそんなものじゃない?
それを本音で言っちゃう人はヤバいってのは分かるけど
33: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:37:30  ID:E7s0
 >>31
「安かった」「評価が不当」とかだとまたちょっと違うやろ?
「安かった」「評価が不当」とかだとまたちょっと違うやろ?
37: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:41:47  ID:8zNN
 >>33
せやな
辞める理由を深く聞いてみることにするわ
せやな
辞める理由を深く聞いてみることにするわ
7: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:20:23  ID:sFQ9
 顔で選べ 
13: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:22:45  ID:8zNN
 >>7
営業職ならそれで良いかもしれんけど
人事、経理、総務の採用だから、それは無いな
営業職ならそれで良いかもしれんけど
人事、経理、総務の採用だから、それは無いな
8: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:20:30  ID:HEC8
 変な質問してツイートしてたら落とす 
10: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:21:43  ID:8zNN
 最後の質問とか、ワイの知らない事を聞かれたらどうしよう
質問をさせないで終わりにしようかなぁ
質問をさせないで終わりにしようかなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:21:59  ID:E7s0
 中途で投げ出すなよ 
12: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:22:01  ID:zOUF
 志望動機とか聞いてなんか嘘くさくないやつ選べば良くない? 
28: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:34:21  ID:8zNN
 >>12
全員落とすことになるじゃんw
全員落とすことになるじゃんw
14: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:23:20  ID:E7s0
 前職を離れた(離れる)理由とか 
16: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:24:04  ID:HRqu
 前職の勤務期間の長さでええんちゃう 
18: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:25:18  ID:8zNN
 どういう基準で選べば良いか?って質問を上司にしたら
「好きにしていいよ」って言われたんだけど、ワイが採用された時の面接も
こんなだったんか?
「好きにしていいよ」って言われたんだけど、ワイが採用された時の面接も
こんなだったんか?
19: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:27:24  ID:HRqu
 >>18
そらどうしても人員補充が必要な時と
優秀な人材なら欲しい時で違うわな
答えは出ない
そらどうしても人員補充が必要な時と
優秀な人材なら欲しい時で違うわな
答えは出ない
20: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:28:57  ID:E7s0
 参考にはならんやろけど接客業で学生アルバイトの面接やったときは
「こいつ面白そう」で採ったらアタリやった
「こいつ面白そう」で採ったらアタリやった
29: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:35:14  ID:8zNN
 >>20
本当に参考にならなくて草
本当に参考にならなくて草
23: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:31:07  ID:8zNN
 実務経験、学歴、年齢等々
最低限の基準は書類で通っる人たちだから
それを基準に落とすのも、可愛そうな気がするんだよなぁ
最低限の基準は書類で通っる人たちだから
それを基準に落とすのも、可愛そうな気がするんだよなぁ
24: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:31:57  ID:E7s0
 内勤だと発散する機会が限られるから周囲と馴染めそうかどうか 
26: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:33:07  ID:8zNN
 >>24
確かに、人間関係でトラブルを起こしそうな奴は
弾いた方が良いよな
確かに、人間関係でトラブルを起こしそうな奴は
弾いた方が良いよな
30: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:36:06  ID:drrz
 一緒に鮭を飲みに行きたいやつをとればええ 
32: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:36:58  ID:8zNN
 >>30
面倒くさいし
それにしようか
面倒くさいし
それにしようか
34: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:37:47  ID:drrz
 >>32
ファーーーwwwwww
イッチ鮭飲むんか!!!
くまさんかな?
ファーーーwwwwww
イッチ鮭飲むんか!!!
くまさんかな?
36: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:40:46  ID:E7s0
 人事なら他の応募者の履歴や職務経歴から誰を落とすか考えさせてみたい
もちろん個人が特定できない範囲でぼかしておいて(やるなよ)
もちろん個人が特定できない範囲でぼかしておいて(やるなよ)
38: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:44:16  ID:E7s0
 いい人材採れるとええな うまくいったら来季は人事部長に昇進や 
39: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:44:21  ID:h8CY
 転職の理由として前職を辞めたいが先にあったのか、イッチの会社に入りたいが先なのかにもよるよな 
42: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:47:19  ID:8zNN
 >>39
ただ、お世辞にも有名企業とかで無いし
待遇も、悪くはないけど、良くもないから
ワイの会社に、積極的に入りたい人なんて居ないと思うんだよな
ただ、お世辞にも有名企業とかで無いし
待遇も、悪くはないけど、良くもないから
ワイの会社に、積極的に入りたい人なんて居ないと思うんだよな
40: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:45:03  ID:8zNN
 明日面接で、時間とか決定してるんだけど
どんな人を面接するか、全く知らされてないんだが
これって普通なんか?ワイの会社が変なのか?
どんな人を面接するか、全く知らされてないんだが
これって普通なんか?ワイの会社が変なのか?
履歴書のコピーすら、まだ貰っとらんぞ
42: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:47:19  ID:8zNN
 >>39
ただ、お世辞にも有名企業とかで無いし
待遇も、悪くはないけど、良くもないから
ワイの会社に、積極的に入りたい人なんて居ないと思うんだよな
ただ、お世辞にも有名企業とかで無いし
待遇も、悪くはないけど、良くもないから
ワイの会社に、積極的に入りたい人なんて居ないと思うんだよな
43: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:48:40  ID:E7s0
 >>40
明日出社すると上司がイッチのとこに来て
「この中から君の代わりを見つけてくれ」
>>42
なんかに特化した企業ならわからんぞ 面白そうだから枠が空くのを狙ってたとかあるかも
明日出社すると上司がイッチのとこに来て
「この中から君の代わりを見つけてくれ」
>>42
なんかに特化した企業ならわからんぞ 面白そうだから枠が空くのを狙ってたとかあるかも
41: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:46:20  ID:Rkrm
 雑談振れ
コミュ障はいらん
コミュ障はいらん
44: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:50:08  ID:8zNN
 >>41
雑談は怖くてできんわ
ちょっと間違ってプライベートな事とか聞いちゃったりしたら
ワイのクビが飛ぶ可能性だってある
雑談は怖くてできんわ
ちょっと間違ってプライベートな事とか聞いちゃったりしたら
ワイのクビが飛ぶ可能性だってある
45: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:53:51  ID:8zNN
 >>41
コンプライアンスって物があってだな
仕事に関係ない話は、面接で聞いちゃダメなんだぞ
コンプライアンスって物があってだな
仕事に関係ない話は、面接で聞いちゃダメなんだぞ
46: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:54:31  ID:E7s0
 会社の何かイッチが気付いてないポイントに注目してる人材がおったら大当たりかもしれん
これは志望動機から引き出せるはず
これは志望動機から引き出せるはず
47: 名無しさん@おーぷん 22/04/11(月) 19:57:52  ID:8zNN
 >>46
それは面白そうだわ
志望動機も深く聞いてみる事にするわ
それは面白そうだわ
志望動機も深く聞いてみる事にするわ
出典元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649672311
      
  
  
  
  
