1: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 22:59:44  ID:nyJM
 できるか? 
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:00:10  ID:HBmE
 そこに愛があれば 
3: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:00:19  ID:FMKa
 そんな結婚したいの? 
4: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:00:27  ID:ZP9L
 愛が一番やぞ 
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:00:55  ID:3pYi
 大事なのは愛や 
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:05  ID:nyJM
 愛があっても300万円台はきつくねえか? 
7: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:05  ID:3l5v
 子供設けなけりゃ問題ないやろ 
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:10  ID:Wa6w
 金の切れ目が縁の切れ目 
9: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:30  ID:GwYf
 地方公務員ならぞら 
10: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:34  ID:GwYf
 ザラ 
11: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:40  ID:Wa6w
 子供いなければむしろ家賃とか食費とか安くなるやろ 
12: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:01:53  ID:yZ1E
 貯金次第じゃね 
13: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:02:12  ID:nyJM
 子供作らないなら結婚する意味もなくね? 
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:03:13  ID:jME4
 >>13
一番コスパええのは結婚して共働き、そんで子供作らない夫婦やぞ
一番コスパええのは結婚して共働き、そんで子供作らない夫婦やぞ
14: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:02:23  ID:nyJM
 ちなみにワイの話なんやがね
貯金はない
貯金はない
15: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:02:34  ID:aLcG
 あっそ
死ね
死ね
16: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:02:39  ID:VVfD
 世帯年収で考えろ 
17: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:02:44  ID:3RcI
 いやしたほうがいいやろ 
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:02:52  ID:ncJr
 年収あげて貯金すればいい
はい解決した
はい解決した
19: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:03:12  ID:nyJM
 35歳で底辺職だから上がる見込みもない 
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:03:51  ID:Wa6w
 手取りいくらや? 
22: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:04:12  ID:nyJM
 >>21
今は16や
今は16や
24: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:05:04  ID:FsD9
 >>22
わお!
わお!
それはきびC
25: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:05:20  ID:nyJM
 >>24
夜勤やったら総支給24くらいまで行くらしい
夜勤やったら総支給24くらいまで行くらしい
23: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:04:50  ID:FsD9
 2馬力なら全然余裕
ワイも給料300万台だけど子供2人おるし貯金も普通に出来るよ
イッチの問題は35っていう年齢だと思う
ワイも給料300万台だけど子供2人おるし貯金も普通に出来るよ
イッチの問題は35っていう年齢だと思う
26: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:05:33  ID:nyJM
 >>23
年齢が35だと何がアカンのやろうか
年齢が35だと何がアカンのやろうか
32: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:06:53  ID:FsD9
 >>26
子育ては体力勝負やぞ
年取ったらキツい
夜勤やるって言うけど、夜のミルクを全部嫁さん任せは可哀想やろ
子育ては体力勝負やぞ
年取ったらキツい
夜勤やるって言うけど、夜のミルクを全部嫁さん任せは可哀想やろ
34: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:09  ID:aLcG
 イッチみたいな奴って自分を蔑みながらも他の人に何とかなるって言ってもらって少しでも安心したいだけだよな、おんj民にこういうやつ多い
それ意味ないぞマジで
それ意味ないぞマジで
35: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:39  ID:nyJM
 >>32
ああ、たしかに若い頃と思うと体力減ってきたわ
ああ、たしかに若い頃と思うと体力減ってきたわ
>>34
まあそれはあるわね 
27: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:05:54  ID:BMUN
 出来るぞ
地方なら
地方なら
28: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:06:00  ID:nyJM
 ちな、大阪や 
29: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:06:12  ID:n3UF
 無理やろ 
30: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:06:27  ID:nyJM
 ちなみに彼女も年収300台や 
31: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:06:47  ID:Wa6w
 >>30
はい解散、解散
はい解散、解散
33: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:02  ID:lgsl
 「年収300万円台の女で結婚って」←このスレはなんで立たへんのかな? 
34: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:09  ID:aLcG
 イッチみたいな奴って自分を蔑みながらも他の人に何とかなるって言ってもらって少しでも安心したいだけだよな、おんj民にこういうやつ多い
それ意味ないぞマジで
それ意味ないぞマジで
36: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:51  ID:nyJM
 じゃあ結婚も子供も諦めた方がええんかしらね 
37: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:55  ID:zHo8
 なんや介護ニキなんか? 
39: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:08:04  ID:nyJM
 >>37
せや!よく分かったな!
せや!よく分かったな!
53: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:13:45  ID:zHo8
 >>39
結婚頑張ってやワイの先輩介護士に手取り20ヨッメ働いてない人おったけど生活出来てたで
結婚頑張ってやワイの先輩介護士に手取り20ヨッメ働いてない人おったけど生活出来てたで
38: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:07:59  ID:dqIc
 身長185cmで年収300万
身長160cmで年収1000万
でどっち選ぶかで185cm選ぶ女が7割くらいのアンケート見たことあるわ
身長160cmで年収1000万
でどっち選ぶかで185cm選ぶ女が7割くらいのアンケート見たことあるわ
40: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:08:06  ID:SQjO
 女も月300万稼げば余裕やろ
子供は厳しいが
子供は厳しいが
41: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:08:44  ID:lgsl
 みんなが異性と交際できて結婚できてっていう前提をなんで持ってるんだろうか
そんなわけないやん
そんなわけないやん
42: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:08:45  ID:nyJM
 貯金は全然できそうにないわ 
44: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:09:23  ID:FsD9
 >>42
世帯年収600あれば貯金くらい出来るやろ
頑張れよ
世帯年収600あれば貯金くらい出来るやろ
頑張れよ
46: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:10:22  ID:nyJM
 >>44
そうなんかねえ
そうなんかねえ
52: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:13:27  ID:FsD9
 >>46
ウチ世帯年収600台で子供2人おるけど貯金貯まるぞ
ウチ世帯年収600台で子供2人おるけど貯金貯まるぞ
53: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:13:45  ID:zHo8
 >>39
結婚頑張ってやワイの先輩介護士に手取り20ヨッメ働いてない人おったけど生活出来てたで
結婚頑張ってやワイの先輩介護士に手取り20ヨッメ働いてない人おったけど生活出来てたで
54: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:15:37  ID:nyJM
 >>52
ふむふむ
ワイの年齢とワイに貯金が一切ないことだけがネックなようね
彼女はワイとの結婚のために新卒の頃から貯金全ツッパしてくれてるらしいが
ふむふむ
ワイの年齢とワイに貯金が一切ないことだけがネックなようね
彼女はワイとの結婚のために新卒の頃から貯金全ツッパしてくれてるらしいが
>>53
それ、親からの資金注入があったりやないんか?
家建ててくれたりとか同居で家賃かからんとか 
55: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:16:26  ID:zHo8
 >>54
そこまでは流石に聞いてないな
そこまでは流石に聞いてないな
56: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:16:58  ID:nyJM
 >>55
ワイかて生涯家賃ゼロやったら余裕やしな・・・
貯金や遺産があるとか・・・
ワイかて生涯家賃ゼロやったら余裕やしな・・・
貯金や遺産があるとか・・・
62: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:19:44  ID:zHo8
 >>56
家の有無とかは流石に聞けんけどとりあえず世帯年収300くらいでお子さん育てとるわ
家の有無とかは流石に聞けんけどとりあえず世帯年収300くらいでお子さん育てとるわ
64: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:21:04  ID:nyJM
 >>62
まあ家の有無は危険やろうなあ
まあ家の有無は危険やろうなあ
69: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:22:57  ID:zHo8
 >>64
仲のええ先輩やから変に深い話して仲を悪くしたく無いわすまんな
仲のええ先輩やから変に深い話して仲を悪くしたく無いわすまんな
71: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:23:29  ID:nyJM
 >>69
そらそうやわな
変なこと言ってこっちこそすまんやでね
そらそうやわな
変なこと言ってこっちこそすまんやでね
72: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:24:22  ID:zHo8
 >>71
頑張ってやええ彼女さんやし結婚して安心させてあげてや
頑張ってやええ彼女さんやし結婚して安心させてあげてや
73: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:24:33  ID:FsD9
 >>68
それは結婚するのちょっと待ったほうが良いかも
一生出来る仕事かどうかもわからんのに身を固めるのはどうかと思うぞ
子供産まれたら「仕事辛いからやーめた!」じゃ済まないんだから
それは結婚するのちょっと待ったほうが良いかも
一生出来る仕事かどうかもわからんのに身を固めるのはどうかと思うぞ
子供産まれたら「仕事辛いからやーめた!」じゃ済まないんだから
75: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:25:14  ID:nyJM
 >>72
そうやねえ
けどワイの気持ちにブレーキがかかっとる
そうやねえ
けどワイの気持ちにブレーキがかかっとる
>>73
そうだけどワイも35やし、待つ時間はないんや・・・ 
76: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:26:32  ID:FsD9
 >>75
だったら仕事頑張れとしか言えんわ
子供に経済苦を経験させたくなかったら辛くても仕事は頑張れ
だったら仕事頑張れとしか言えんわ
子供に経済苦を経験させたくなかったら辛くても仕事は頑張れ
77: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:27:05  ID:nyJM
 >>76
仕事頑張ったところで経済区には確実になると思うわ
介護だから上がり幅知れとるし
仕事頑張ったところで経済区には確実になると思うわ
介護だから上がり幅知れとるし
78: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:28:29  ID:FsD9
 >>77
でも世帯年収600は固いんやろ?
無駄遣いしなきゃ大丈夫だよ
慎ましく幸せな家庭を目指そう
幸せは金じゃないよ
でも世帯年収600は固いんやろ?
無駄遣いしなきゃ大丈夫だよ
慎ましく幸せな家庭を目指そう
幸せは金じゃないよ
79: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:29:06  ID:Dt7d
 女も300万で2人合わせて600万なら余裕でやってけるやろ 
80: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:29:51  ID:nyJM
 >>78
まあそうやねえ
頑張って資格取って役職上がったら400台中盤後半は行くみたいやわ
まあそうやねえ
頑張って資格取って役職上がったら400台中盤後半は行くみたいやわ
>>79
そういうモンかねえ
ワイ、子育てにかかるお金が全然分かってへんのや 
81: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:32:28  ID:FsD9
 >>80
人生にはマサカの出費があるし金なんかいくらあっても困らないんだから貯金できるだけ貯金しとけば良いよ
人生にはマサカの出費があるし金なんかいくらあっても困らないんだから貯金できるだけ貯金しとけば良いよ
いくらあれば充分って考えだとなかなか貯金たまらんし
82: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:33:33  ID:nyJM
 >>81
それはそう思う屋根
まあ高級な趣味がないのが救いや・・・
それはそう思う屋根
まあ高級な趣味がないのが救いや・・・
88: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:38:30  ID:FsD9
 >>82
ワイは趣味が園芸で嫁と一緒だからよっぽど高いモノじゃなきゃ普通に買ってもらえるわ
子供も花が好きだし家族で楽しんどる
ワイは趣味が園芸で嫁と一緒だからよっぽど高いモノじゃなきゃ普通に買ってもらえるわ
子供も花が好きだし家族で楽しんどる
90: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:39:43  ID:nyJM
 >>88
そうなんやね
ワイは趣味は月に1万もかからんからな
余裕な気がしてきたわ
そうなんやね
ワイは趣味は月に1万もかからんからな
余裕な気がしてきたわ
43: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:09:21  ID:n3UF
 貯金はどれくらいあればええんや? 
45: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:09:46  ID:lgsl
 基本的人権←子孫を残す権利は無し 
47: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:11:04  ID:nyJM
 国保と住民税の未払い分を払わないといけない 
48: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:11:08  ID:cYfK
 田舎に行けば余裕や 
49: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:11:27  ID:nyJM
 >>48
大阪に出てきた身やから田舎には帰れんのや
大阪に出てきた身やから田舎には帰れんのや
50: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:11:54  ID:brwv
 なんだかんだ助成金とかあるからなんとかなる
調べてみ
調べてみ
51: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:12:42  ID:nyJM
 >>50
じゃあ子供2人作っても二馬力で行きゃあなんとかなるか!
じゃあ子供2人作っても二馬力で行きゃあなんとかなるか!
57: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:17:49  ID:nyJM
 しかし趣味とかはできなさそうやな 
59: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:18:05  ID:fp4q
 奥さんが働くならいける
専業主婦は無理
子供も多くて2人まで
専業主婦は無理
子供も多くて2人まで
60: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:18:34  ID:Ltzw
 できるか出来ないかは自分の胸と彼女に聞けよ
節約する気概と彼女の理解があれば出来るし
そうじゃなければ400万でも500万でも無理や
節約する気概と彼女の理解があれば出来るし
そうじゃなければ400万でも500万でも無理や
63: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:20:25  ID:3RcI
 もうワイとかいいから
加齢臭がすごいねん
加齢臭がすごいねん
65: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:21:17  ID:nyJM
 しかし何もできない人生になりそうやな・・・ 
66: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:21:34  ID:nyJM
 働いて日々を生きるだけで精一杯の人生や 
67: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:22:22  ID:FsD9
 >>66
それは転職するか否かの問題
それは転職するか否かの問題
68: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:22:49  ID:nyJM
 >>67
まず、職に就いたばっかりだで・・・
まだ就職して数ヶ月しかたっとらん
まず、職に就いたばっかりだで・・・
まだ就職して数ヶ月しかたっとらん
73: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:24:33  ID:FsD9
 >>68
それは結婚するのちょっと待ったほうが良いかも
一生出来る仕事かどうかもわからんのに身を固めるのはどうかと思うぞ
子供産まれたら「仕事辛いからやーめた!」じゃ済まないんだから
それは結婚するのちょっと待ったほうが良いかも
一生出来る仕事かどうかもわからんのに身を固めるのはどうかと思うぞ
子供産まれたら「仕事辛いからやーめた!」じゃ済まないんだから
70: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:23:02  ID:nyJM
 仕事が嫌いじゃないんが救いや和 
74: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:24:41  ID:syDb
 トップバリュのちいかわかな? 
79: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:29:06  ID:Dt7d
 女も300万で2人合わせて600万なら余裕でやってけるやろ 
83: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:34:41  ID:0rfu
 嫁さんがパートに出てたら400ちょいやし
子供一人までならいけるやろ
子供一人までならいけるやろ
84: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:35:44  ID:nyJM
 >>83
彼女は子供2人欲しいらしいんや・・・
彼女は子供2人欲しいらしいんや・・・
85: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:37:32  ID:0rfu
 まあほな嫁さんもフルタイムにすればいけるやろ
300*2=600で何も問題はない
300*2=600で何も問題はない
87: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:38:14  ID:nyJM
 >>85
彼女が子供産んだときがキツソウやな
2人も生むとなるとフルタイムで働けない期間も長いやろうし
彼女が子供産んだときがキツソウやな
2人も生むとなるとフルタイムで働けない期間も長いやろうし
91: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:39:48  ID:0rfu
 >>87
家をサラのマイホーム建てずに中古住宅にするとか車も中古とかにすればいけるやろ
家をサラのマイホーム建てずに中古住宅にするとか車も中古とかにすればいけるやろ
92: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:40:02  ID:FsD9
 >>87
嫁さん正社員なら育休とれるやん
雇用保険あるから半年は給料の65パーその後半年は50パーもらえるよ
嫁さん正社員なら育休とれるやん
雇用保険あるから半年は給料の65パーその後半年は50パーもらえるよ
86: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:38:06  ID:nDUD
 田舎なら平均レベルだし普通に結婚できると思う 
89: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:39:41  ID:nDUD
 よく考えて子供作らんと自分も子供も苦労するやろ
2人目は年収上がってからでええやん
2人目は年収上がってからでええやん
92: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:40:02  ID:FsD9
 >>87
嫁さん正社員なら育休とれるやん
雇用保険あるから半年は給料の65パーその後半年は50パーもらえるよ
嫁さん正社員なら育休とれるやん
雇用保険あるから半年は給料の65パーその後半年は50パーもらえるよ
93: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:40:43  ID:nyJM
 >>89
けど1人目と2人目作る時間離すと彼女が働けない期間も長くなるやん?
けど1人目と2人目作る時間離すと彼女が働けない期間も長くなるやん?
>>92
育休ないような事言ってた気がするが・・・
分からんが 
97: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:42:42  ID:nDUD
 >>93
無理に作らなくてもええやん
無理に作らなくてもええやん
100: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:43:48  ID:FsD9
 >>93
育休は権利やぞ
無いとか有るとか関係ないし会社は育休取りたいって言われたら取らせないといけない
ブラックなら…しらん!
育休は権利やぞ
無いとか有るとか関係ないし会社は育休取りたいって言われたら取らせないといけない
ブラックなら…しらん!
101: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:43:54  ID:i6zF
 年収300万なら手取り20万やろ 
104: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:45:04  ID:aYgr
 >>101
この統計には収入があれば誰でも当てはまる
高校生アルバイトとかも
低いのは当然
この統計には収入があれば誰でも当てはまる
高校生アルバイトとかも
低いのは当然
ちな
まずは男女別の中央値ですが、男性の中央値が489万円、女性の中央値が269万円でした。 
94: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:40:52  ID:05Ca
 ウチは世帯年収1000万越えてるけど子供2人はキツい
ちな都内
ちな都内
95: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:42:12  ID:HTX2
 日本人の年収の中央値が400万切ってる訳で
つまり日本人の半分は年収300万台なのよね
98: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:43:10  ID:aYgr
 >>95
女さんが中央値下げてるからな
女さんが中央値下げてるからな
97: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:42:42  ID:nDUD
 >>93
無理に作らなくてもええやん
無理に作らなくてもええやん
99: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:43:12  ID:nyJM
 >>95
たしかに
たしかに
>>97
彼女は2人がいいらしいんや 
96: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:42:28  ID:aYgr
 奥さんが1000万稼いで主夫させればええだけやん 
101: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:43:54  ID:i6zF
 年収300万なら手取り20万やろ 
104: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:45:04  ID:aYgr
 >>101
この統計には収入があれば誰でも当てはまる
高校生アルバイトとかも
低いのは当然
この統計には収入があれば誰でも当てはまる
高校生アルバイトとかも
低いのは当然
ちな
まずは男女別の中央値ですが、男性の中央値が489万円、女性の中央値が269万円でした。 
102: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:44:01  ID:0rfu
 まあいざとなれば嫁さんの実家に寄生するんや 
103: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:44:16  ID:L1C8
 どこに住むかで話が変わる 
106: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:47:44  ID:FsD9
 とりあえず1人作って2人目は様子見ながら考えりゃいい
「案ずるより産むが易し」って諺があるくらいやし
ただ子供は1人より2人の方が楽しいぞ
「案ずるより産むが易し」って諺があるくらいやし
ただ子供は1人より2人の方が楽しいぞ
107: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:48:11  ID:nyJM
 >>106
それはそうよなあ
まあ彼女が若いんだけが救いや和
それはそうよなあ
まあ彼女が若いんだけが救いや和
110: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:50:27  ID:kcBO
 >>107
死ねよ
嫉妬や
死ねよ
嫉妬や
108: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:48:18  ID:Y5pK
 300万なら田舎で何もストレスなく暮らせるわ
マジで田舎金かからん
マジで田舎金かからん
109: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:48:54  ID:6Eah
 ワイの年収300万$やけどいけるか? 
111: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:50:53  ID:Bohw
 >>1
年収が問題なのではない
容姿と中身(=性格の良さ、大人らしい責任感、ケチではない、思いやりがある、気遣いできる、見栄っ張りじゃない、などなど・・・)
が大切なんや
普通にこれが大切
年収が問題なのではない
容姿と中身(=性格の良さ、大人らしい責任感、ケチではない、思いやりがある、気遣いできる、見栄っ張りじゃない、などなど・・・)
が大切なんや
普通にこれが大切
112: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:51:16  ID:nyJM
 >>111
けど最低限の年収がないことには・・・
けど最低限の年収がないことには・・・
113: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:52:03  ID:NVLC
 金で結婚出来ないって言い訳してる男ダサいよね 
114: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:53:20  ID:WAxs
 責める訳やないがなんで貯金ないんや
浪費癖でもあるんか?
浪費癖でもあるんか?
122: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:03:37  ID:Y7gf
 >>114
躁鬱で精神が安定せずずっと働いてなかったんや
躁鬱で精神が安定せずずっと働いてなかったんや
125: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:07:16  ID:mQtK
 >>122
そんな状態で今の介護の仕事が続くか心配やな
そんな状態で今の介護の仕事が続くか心配やな
126: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:08:08  ID:Y7gf
 >>125
まあ今のところはうまくやれとる
仕事も楽しいと感じることが多いやね
まあ今のところはうまくやれとる
仕事も楽しいと感じることが多いやね
128: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:10:24  ID:mQtK
 >>126
なんか大丈夫そうやね
早く席入れて彼女安心させたれよ
なんか大丈夫そうやね
早く席入れて彼女安心させたれよ
129: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:13:47  ID:Y7gf
 >>128
今の職場は最高すぎるわ
初めて人生で運がいいと感じた
今の職場は最高すぎるわ
初めて人生で運がいいと感じた
130: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:19:06  ID:mQtK
 >>129
仕事は続けられるかどうかが大事だからね
楽しいのはいい事よ
その運を棒に振らない様に頑張ってな
仕事は続けられるかどうかが大事だからね
楽しいのはいい事よ
その運を棒に振らない様に頑張ってな
115: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:53:58  ID:0bU6
 ワイ年収60万だけど結婚出来たで
嫁600万
家はワイの持ち家
家事はワイの担当
嫁600万
家はワイの持ち家
家事はワイの担当
117: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:54:55  ID:aYgr
 >>115
嫁に捨てられたらどうしようって思わん?
嫁に捨てられたらどうしようって思わん?
119: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:57:35  ID:NVLC
 >>117
嫁に捨てられてたらとか思って生活するの苦しくならないの?
嫁に捨てられてたらとか思って生活するの苦しくならないの?
120: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:58:46  ID:aYgr
 >>119
ワイの嫁はそれがやだって理由で専業主婦や扶養内のパートを断固拒否しとる
離婚って選択肢がなくなるのが嫌なんだとか
ワイの嫁はそれがやだって理由で専業主婦や扶養内のパートを断固拒否しとる
離婚って選択肢がなくなるのが嫌なんだとか
121: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:01:32  ID:uzwI
 >>120
嫁の境遇を重ねたんか?
嫁の境遇を重ねたんか?
123: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:04:19  ID:8zvM
 >>121
重なってない定期
重なってない定期
124: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:06:04  ID:uzwI
 >>123
嫁に捨てられて不安になる感情はどこから産まれたですかね
嫁に捨てられて不安になる感情はどこから産まれたですかね
116: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:54:24  ID:FsD9
 とりあえず中出ししてから考えても遅くは無いよ
嫁のつわりが始まってお腹がどんどん大きくなって唯の男と女が少しずつ父と母になるんや
将来に目を向けるのは大切なことやが、そこで将来を悲観し過ぎたら幸せも逃げていくってもんさね
愛さえあれば頑張れる!頑張れ!
嫁のつわりが始まってお腹がどんどん大きくなって唯の男と女が少しずつ父と母になるんや
将来に目を向けるのは大切なことやが、そこで将来を悲観し過ぎたら幸せも逃げていくってもんさね
愛さえあれば頑張れる!頑張れ!
118: 名無しさん@おーぷん 22/08/09(火) 23:55:32  ID:w3yG
 年収0で大学4年の時に結婚したわ 
127: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:09:48  ID:Y7gf
 仕事を続けられるかどうかは分からんわ
この歳にして初めての正社員やしな・・・
この歳にして初めての正社員やしな・・・
132: 名無しさん@おーぷん 22/08/10(水) 00:20:44  ID:FzvS
 400万ならええの? 
出典元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660053584
       
  
  
  
  
