1: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:03:03  ID:O713
 これどうなん? 
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:03:53  ID:c8rR
 なにが? 
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:05:29  ID:O713
 >>2
それくらい自分で考えてよ
それくらい自分で考えてよ
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:06:26  ID:c8rR
 >>4
ブーメランすぎて草
ブーメランすぎて草
3: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:04:25  ID:YwZ0
 こりゃイッチは貰えなさそうやね 
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:05:36  ID:MBcu
 美味いもん食えよ 
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:08:47  ID:Zd3h
 近鉄エクスプレスか? 
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:19:53  ID:9w2j
 平均年齢が40歳ぐらいなのか若手IT部門で35歳なのか
製鉄関係で45歳ぐらいなのか
製鉄関係で45歳ぐらいなのか
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:25:07  ID:O713
 >>8
40〜45くらい
40〜45くらい
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:26:23  ID:JVdn
 >>11
その年齢になるまで740万円以下やな
その年齢になるまで740万円以下やな
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:27:22  ID:O713
 >>12
世知辛いね
世知辛いね
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:20:15  ID:eBsa
 貰えるようにがんばってな 
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:21:03  ID:Msqd
 まあその平均年収なら社員の平均年齢によらず高給だろ 
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:26:23  ID:s7Rt
 男女比、一般職の比率も大事やな 
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:27:03  ID:VUrP
 ヒラ…300〜450
主任・主査…500
課長…600
部長…1500
役員…3000
とかだったら笑う
主任・主査…500
課長…600
部長…1500
役員…3000
とかだったら笑う
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:30:43  ID:O713
 >>14
従業員数万越えてるからどうなんやろ
そんな極端な割合になるんかね
従業員数万越えてるからどうなんやろ
そんな極端な割合になるんかね
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:31:50  ID:CkYd
 ワイの勤務先なんてプロパーは最高でも400万やぞ
平均にしたら300万を切るんちゃうかな?
平均にしたら300万を切るんちゃうかな?
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 01:48:45  ID:ROjx
 大手メーカーやと期間工含めるから総合職は1000万越えるで 
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 02:27:19  ID:F3J4
 >>18
これ嘘なんよな
転職組は足元見られて大してもらえない
これ嘘なんよな
転職組は足元見られて大してもらえない
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 02:28:46  ID:F3J4
 740貰う頃の物価がどんだけ高くなってるかやな
大変やで
大変やで
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 02:29:48  ID:7vai
 耐えられるかどうかなんやな 
出典元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657728183
       
  
  
  
  
